top of page

イベント講座実施レポート

12月4日に山口果樹園さんにて

寒い冬をするりと乗り越えるための薬膳講座

と題して、季節の自然の営みを学び

そして、私たちの暮らしを重ね合わせつつ

どんな暮らし方が良いのか…

をお伝えしてみました。

講座の後にお料理のデモンストレーション付き。

試食を行いました。


山口果樹園さんの梨を使った

お正月にも使えるおもて梨デザートと

私たちの生産する乾椎茸を使った炊き込みご飯

でした。

お料理のデモンストレーションはお得意のドタバタ劇。なぜか平野レミさん風になってしまう私のお料理を皆さん楽しんで頂けて、反省点もありつつ、無事に美味しくできて良かったなと思っております。



忙しい毎日の中で少しでも簡単に薬膳に触れていただけたら幸いです。


講座は皆さん真剣に聞いてくださり、不調の時に摂った方が良い食材などたくさん質問していただき、とても良い時間になった事をご参加の皆様に感謝いたします。

ありがとうございました。


畑や里山に育つ植物を含めた生き物たちの営みと

私たち人間の暮らし、そして食卓がどんなふうに関わり合い、互いに助け合っているかをお伝えしたいという私の薬膳を学び始める原点に立ち返る事ができた講座。

こんな講座を今後も続けていきたいな。

また、畑や自然豊かな所で講座が出来たらいいなと思いました。


ご参加の皆様を始め、企画にご協力いただきました山口果樹園さんに感謝いたします。

本当にありがとうございました☺︎


薬膳は生活のすぐ隣にあるものです。

ぜひ皆さんも気軽に楽しんでみて下さい。

 
 
 

Comments


bottom of page